xrpfのメモ

XR関係のことなど。開発者ではありません。

ARCoreを試した時のメモ

昨日ARCore1.3.0がリリースされましたので、改めてARサンプルアプリをスマホで実行するまでの簡単な流れを日本語でまとめました

動作環境

 事前準備

Unityをインストール

 ※インストール時に「Andorid Build Support」コンポーネントを選択(事後追加可能)

 

store.unity.com

Android Studioをインストール

Download Android Studio and SDK tools  |  Android Developers

ARCoreにはAndroid SDK version 7.0(API Level 24)以上が必要

ARCoreをスマホにインストール

play.google.com

 

ARCore SDK for Unity v1.3.0をダウンロード

github.com

 

スマホの開発者向けオプションとUSBデバッグをON

https://developer.android.com/studio/debug/dev-options#enable 

手順

Unityを起動

 "New"を押して新規プロジェクトを作成します。プロジェクト名は任意でOKです

 

ARCore SDK for Unityをインポート

1.[Assets] > [Import Pacage] > [Cuctom Pacake]を選択します

 

2.先にダウンロードした、「arcore-unity-sdk-v*.unitypackage」を選択しインポートすると、「Import Unity Package」ダイアログが表示されますので、全てのパッケージ・オプションが選択されていることを確認し、Importをクリックします

 

サンプルシーン「HelloAR」を開く

 [Assets] > [GoogleARCore] > [Examples] > [HelloAR] > [Scenes]にある、HelloARダブルクリックしシーンを開いてください

 

ビルド設定

Build Settingsを開く

   [File] > [Build Settings]

 

HelloARシーンを追加

  Scens In BuildAdd Open Scenes をクリックしHelloARを追加

  デフォルトでScene(SampleSceneなど)が存在する場合はチェックを外すか右クリックでRemoveがよいです 

PlatformのAndroidを選択後、Switch Platformをクリック
PlayerSettingsをクリックし以下の通り設定

 [PlayerSettings] > [Other Settings] > [MultiThreded Rendering] 

 →チェックを外し無効にする

  

 [PlayerSettings] > [Other Settings] > [Package Name]

 →パッケージ名を決めます(例:com.example.helloAR)

 

   [PlayerSettings] > [Other Settings] > [Minimum API Level]

 Android 7.0以上にします

 

 [PlayerSettings] > [Other Settings] > [Target API Level]

 →Automaticにします

 

 [PlayerSettings] > [XR Settings] > [ARCore Supported]

 →チェックを入れ有効にします

 

サンプルアプリをビルドして実行

1.PCとスマホを接続します

 

2.Build SettingsのBuild and Runをクリックします

APKファイル名を任意で決めるとインストールが開始されます

 

3.インストール完了後、自動でアプリが起動するので床や机上、壁などにスマホを向けると平面を探しはじめます

f:id:xrpotato:20180702162754j:plain

"Searching for Surfaces"と表示され、平面を探しはじめます

4.平面を検出するとグリッドが描画されるのでタップするとDroidオブジェクトが配置されます

 

f:id:xrpotato:20180702160701j:plain

オブジェクトは任意のデータをインポートすればすぐ変更できます


以上です